Results for tag "ディレクター"

20 Articles
websiteexplorer

[Ď] Website Explorerが動かなくなったときの対処

お疲れ様です。@Micchy_R

昨日だったか、とあるサイトの構成を調べようとWebsite Explorderを起動したのですが、クラッシュして動かない。。
何度起動してもクラッシュして動かなかったので、再インストールを実行。でも、動かない。
インストーラーが悪かったのかと思い、exe形式ではなく、zip形式のファイルでインストールしたけど、動かない。。

 

魔法の再起動をしても、動かない。
もう何やっても動かないので、ディスク容量調べてみたり、デフラグかけてみたり、レジストリ調べてみたが、結果分からず。。
なのに、意外なところに解決策がありました。

Read More

Responsive_Web_Design_Test_Tool1

[Ď] 様々なデバイスサイズでレスポンシブの確認ができる「Responsive Web Design Tool」

お疲れ様です。@Micchy_R

レスポンシブウェブデザインが割りと一般的になったと思っているのですが、その確認用のサービスも一般的になってきたんだなぁと実感しています。
先日も同じようなエントリーをしているので、この手のチェック用サービスは山ほど転がっているのでしょう。
見た目や使い勝手の良さそうなものがあったら、またエントリーをするかもしれません。。。

今回紹介するサービスは約50種類のデバイスサイズで確認することができます。
スマートフォン、タブレット、ノートPC、デスクトップの4種類がベースですが、Appleだけでなく、AmazonやDell、HTCやAsusなど、手広くいっきに確認できてしまいます。

あくまでサイズの確認ができるだけなので、実機での表示はどうなるか分かりません。
デバイス毎に致命的なバグが含まれているようですので、その確認はどうやっていくのが正解なのでしょうかね?

Read More

Dirty_Markup1

[Ď] 読みにくいソースコードを一発で綺麗に整えてくれる「Dirty Markup」

お疲れ様です。@Micchy_R

コーダーさんによってマークアップの手法はマチマチですよね。
人が変わればやり方も変わるわけで、ソースコードを見ただけでコーダーさんの丁寧さや正確さが感じられてしまったりします。

丁寧に仕上げてくれる人ならネストもきちんとされていて、他の誰が見ても分かりやすいソースになってますし、
時間がなく急遽対応したものなどは丁寧さもかけて、ネスト?は?みたいな状態で渡されることもあります。

自分自身、読みにくいソースを渡されたときはガッカリしてしまいますし、こういうコーダーさんなんだと残念に思ってしまいます。。
ですが、渡されたものは確認しないといけません。
Dreamweaverなどのアプリケーションを使えば簡単なのですが、使っていなかったり、コーダーさんしか持っていなかったりもするので、
そんな不満を解消してくれるウェブサービスです。

Read More

Am-I-Responsive1

[Ď] 4種類のデバイスでレスポンシブウェブデザインの表示結果を見れる「Am I Responsive?」

お疲れ様です。@Micchy_R

レスポンシブウェブデザインで構築されたサイトを、4種類のデバイスで「表示した時の見栄え」を同時に見れるサービスです。
それぞれのサイズは次のようになっていて、全てAppleの製品の枠の中に収まります。

  • Desktop:1600x992px
  • Laptop:1280x802px
  • Tablet:768x1024px
  • Mobile:320x480px

ココの枠内で見れたから、どういう使い道があるのかと言われると正直分かりません。。
キャプチャを実績に載せるとかしか思い浮かばないのですが、だったら、ちゃんと作りこんだ方がいい気がします。
なので、紹介するにはちょっと微妙かもしれませんが、新たな使い方を教えていただけるとありがたいです。

Read More

Support-Details

[Ď] 確認してもらっているブラウザの環境を簡単に共有できる「Support Details」

お疲れ様です。@Micchy_Rです。

サイトの制作が進んで行くと、どこかのタイミングでクライアントに確認してもらったり、コーダーさんと修正を指示したりという場面が出てきます。
ですが、自分の環境だけエラーが出てる?とか、表示がおかしい?などというのは稀でもなく頻繁にあること。
そんな時にブラウザの環境を相互に教えあって、「どうなってます?」と確認してもらったりすると思います。
細かな部分を調べて、メールに書いて(電話して)ってのはかなり面倒な作業です。

Read More

resizeMyBrowser1

[Ď] ブラウザのウィンドウサイズを指定サイズで表示してくれる「resizeMyBrowser」

お疲れ様です。@Micchy_R

ブラウザを固定のサイズで表示しておきたいことって割と多いと思います。
レスポンシブのサイズ別検証をしたりすると、ブラウザごとにウィンドウサイズを調整するのは至難の技。ブラウザによってはプラグインなどで調整できるようになっていたりもしますが、使い方も個別で面倒。

FireFoxで、IEで、Safariでとか。もう検証するだけでも大変なのに、ブレイクポイントの数だけ何倍にも膨れて行くわけですから、検証前の調整はなるべく簡単にしておきたいところです。

今回ご紹介するのはそんな面倒を解消してくれるウェブサービスです。
プラグインとかではないので、どんなブラウザでも使える便利なサービスです。

Read More

Stylify-Me

[Ď] ウェブサイトの配色やフォントを瞬時に抽出してくれる便利な「Stylify Me」

お疲れ様です。@Micchy_R

twitterなどで話題になっているウェブサービスが目に留まったので、こちらでも紹介したいと思います。
もうタイトルのままなんですが、サイトの配色やフォントを瞬時に抽出してくれる便利なサイトです。
気になるサイトや、参考にしたいサイトの配色から学ぶってのは大事なことです。
配色やフォントはサイトのイメージに直結するので、引き出しを増やすためにも勉強はしておいた方がいいですね。

Read More

Top