FoodiesFeed_01

[Ď] 食にまつわる写真素材が見つかる「FoodiesFeed」

お疲れ様です。@Micchy_Rです。

写真素材のまとめサイトはちょくちょくとご紹介しているのですが、こと「食」にのみ拘ったサイトを見つけたので掲載しておこうと思います。

食べ物の写真などは携帯で撮影したりしますが、ライティングなどの環境によって、いらない影が入ってしまったりと、なかなか良い写真が撮影できないことがほとんどだと思います。
写真によっては「しずる感」などといった表現もされて、食べたくなる、飲みたくなるような写真が求められたりもします。
マクドナルドの写真は有名ですね(笑)

Read More

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on TumblrEmail this to someone
anda_01

[Ď] 伊豆高原 アンダリゾートで青いカエル探し

お疲れ様です。@Micchy_Rです。

年に一度くらいは旅行に行きたいもので、先日の週末を利用して伊豆高原に遊びに行ってきました。
主の目的は、動物好きの息子のために、バナナワニ園とアニマルキングダムに行くことだったのですが、宿泊したホテルが印象に残ったので、その記録がてらエントリーしておこうかと思った次第です。

伊豆高原って言ったら、「温泉」「海」「魚」っていうイメージがあったのですが、日本という国から出て行ってしまったようなホテル。
それがアンダリゾートでした。
Read More

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on TumblrEmail this to someone
pencase00

[Ď] 手創り市で手に入れた「栃木レザー」のペンケース

お疲れ様です。@Micchy_Rです。

都電荒川線の鬼子母神で、年に数回開催されている「手創り市」に行ってきました。
行ってきたという表現が正しくないくらい、一瞬くらいしか見れなかったですが、その中で目に飛び込んできたペンケースに一目惚れしてしまい、連れて帰ってきてしまいました。

革製のペンケースをずっと探していたのですが、
既製品ではどうも気に入ったのがない。。
自分で創るには知識も経験もない。かといって、ツテもない。。

色やサイズ、入るペンの本数や長さの最大値。
拘りだしたらキリがないのは当然わかってはいるのですが、やっぱり気に入ったのを使いたいじゃないですか。

Read More

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on TumblrEmail this to someone
Kaboompics

[Ď] 超高画質で商用利用可能な写真サイト「kaboompics」

お疲れ様です。@Micchy_Rです。

最近のエントリー内容が重複しまっくっているので、いかがなものかとは感じているのですが、
やっぱり写真素材を提供していただけるサイトってのはいくつあっても助かるもので。。

しかも商用利用が可能で、高品質となればWebだけに囚われず、他にも使えるので本当ありがたいことです。

カテゴリが複数あり、タグ付けもされているので検索も楽に出来そうですね。

Read More

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on TumblrEmail this to someone
StockSnap1

[Ď] 無料で高画質写真が使用できる「StockSnap.io」

お疲れ様です。@Micchy_Rです。

ここでも複数紹介していますが、新たなフォトストックサイトです。
高画質で且つ、ロイヤリティフリーの写真のみをストックしているので、
見ているだけでもかなりの時間を使ってしまいそうなほどです。

ここ1年くらいで、この手のサービスが多く出回ってきていることから、
一つのトレンドとなっているのかしれませんね。
使い手側としては非常に嬉しい次第です。

いくらあっても困らないフォトストックサービスなので、今後益々増えていくのを期待しちゃってます。

Read More

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on TumblrEmail this to someone
iphone_calendar

[Ď] iPhoneのカレンダーアプリにGoogleの「他のカレンダー」を同期する方法

お疲れ様です。@Micchy_Rです。

iPhoneの標準カレンダーアプリを使用して、予定を管理されている方も多いと思います。
Googleのカレンダーと連携できるので、デバイスを問わずに管理できるのは便利ですよね。

自分の場合は、同僚の予定も全てiPhoneと同期しています。
出先でも予定を確認できるし、わざわざPCを開く必要もないので、かなり活用しています。

例えば、家族の予定をGoogleカレンダーで管理したり、子供の習い事の予定、恋人との思い出なども入れるのも良いかもしれません。
ですが、iPhone側の設定をしても、「他のカレンダー」が表示されない。。
そんな時はGoogleカレンダー側の設定が必要になります。

Read More

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on TumblrEmail this to someone
panic

[Ď] パニック障害でぶっ倒れたお話し

お疲れ様です。@Micchy_Rです。

ここ1ヶ月、全くブログを更新できませんでした。
タイトルの通りで、会社でぶっ倒れてしまい、病院に脚を運んだ際に先生から「パニック障害ですね」と言われたのです。

前兆は全くなかったと言えば、あった方なのだと思います。
倒れる前の数週間、食欲がガタ落ちしてしまい、いつも食べる量の半分以下でお腹がいっぱいになってしまっていました。
それでも体力がもたないだろうと、無理して7割くらいまでは食べて、残りを同僚の大食い君にあげていました。

この日も朝からあまり食欲もなく、同僚とお昼に出かけたのですが、半分くらい残して同僚にあげていました。
オフィスに戻るときには、調子が悪いかなぁくらいだったのに、席に着いた途端、呼吸が速くなり、眩暈と共にぶっ倒れたのです。。

オフィス内にあるソファーに横になると、手足が痺れだし、目の前が真っ暗。
同僚達の声もどこか遠くの方から聞こえてくる感じがしました。

そのまま6時間くらい横になっていたでしょうか。
少し眠っていたのかもしれません。
相変わらず身体はダルいのですが、何とか自力で動けるようになったので、その日はそのまま帰宅し眠りにつきました。

翌朝も体調は優れず、様子を見ながらなんとか出社。
でも、頭は働かず、何もできない状態が続いていたので、近くの診療所に向かいました。

実は、以前にも似たような症状が起きたことがあります。
終電間際の東京駅構内でぶっ倒れてしまったのです。
動くこともままならないために、救急車を呼んでもらい、点滴を打って回復を待ちました。

この時にお世話になった診療所に再訪しました。
先生はカルテを見ながら以前のことと共にお話しをしてくださいました。
「おそらくパニック障害だと思います」と。

この日も点滴を打ってもらい、精神安定剤の服用を勧められました。
その日から今現在も、薬を飲みながら仕事をしている状態です。

いつなんどき発作が起こるか分からず、非常に怖い思いをしながらですが、
同僚達にも助けられ、上司に配慮していただき、負荷・負担のかからないようにしてもらっています。

精神系は実は3回目。
社会人3年目くらいに「メニュエル症候群」。
社会人14年目くらいに「うつ病」。
どちらも精神科に通い、最終的には職場を辞めることと、しばらく仕事から離れることで、徐々に回復していきました。

2回ともに、職場のみなさまの優しさに触れ、また今回も同じように迷惑をかけてしまったことに胸が痛みます。
自分の担ってきた仕事を同僚が巻き取らなくては行けなくなるわけですからね。しかも急に。

今回も社長、上司、案件で関わる同僚、同じ部の同僚に現状を説明させていただきました。
これ以上ないくらい迷惑をかけてしまい、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
会社のみなさんに支えられながらですが、今の職場にいれることが幸せです。
本当に頼りになる同僚に恵まれたのだなと感じました。

自分自身は「パニック障害」と向き合いながら、これからも生活していくことになります。
薬を服用しているおかげもあってか、以前よりは落ち着いています。
家族と過ごす時間も僅かながら増えたこともあり、これも身体や心に良い効果をもたらしているのかもしれません。

時間はかかるかもしれません。
突発的に発作が起こるかもしれません。
ですが、何が起きても、向き合える覚悟みたいなものは出来てきたのだと思います。

ブログ自体は、細々と続けて行ければと思います。
年初の目標150エントリーは達成できるか不安ですが。。

by Micchy_R

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on TumblrEmail this to someone
Top