
[Ď] GTDを実践するためにNirvanaを導入してみる
お疲れ様です。@Micchy_Rです。
ここ何年かの間にGTD(Getting Things Done)の本を読み漁っては、実践を試みているのですが、なかなか身に付けることが出来ていませんでした。。
やり始めないと変わらないのですが、やり始めても挫折の繰り返しで、自分自身にしっくりはまるのかと疑問すら感じていました。
年が明けて、習慣化を始めていく中で、再度チャレンジをしてみようと思い、サービスやアプリを探していたところ、このNirvanaに辿りつきました。
サービスやアプリを基準に選ぶと、その枠に収まってしまうことになってしまいがちなのですが、何となく自分自身に判断基準を設けてみました。
- Webサービスがあること
- iPhoneアプリがあること
基本的にはPCの前で作業するので、ブラウザから入力/確認などの処理ができる方が良いと思いました。
iPhoneだけなどと縛られてしまうと、その都度iPhoneに向かって入力しなければならないので、それはNG。いくらフリック入力が早いとは言え、キーボードからの方が効率的なのは明らかですよね。
そしてiPhoneアプリは、入力した内容を移動時間などで確認できること。PCがない状態でもタスクが追加できる必要がありました。
そんなサービスはあるのはあるんです。
挙げ始めたらキリがなさそうなので、ここでは割愛しますが、結局は自分に馴染むか、続けられそうかという判断ができるサービスであることが重要なのかなと思います。
Nirvana – GTD Software and GTD Apps for Getting Things Done
Webサービス版
iPhone アプリ版
※Android版もあり
日本語に対応している訳ではないのですが、GTDの概念をある程度分かれば、サービスの使い方も自ずと分かりそうです。
使い方は動画でも紹介しているようですが、簡単な操作や自分なりの使い方を今後投稿していくことにします。
まずはサービスの紹介まで。
by Micchy_R