Results for category "Web Site"

8 Articles
librestock1

[Ď] 37のストックフォトを横断して検索してくれる「Libre Stock」

お疲れ様です。@Micchy_Rです。

高画質のストックフォトサイトがかなり立ち上がり、どこを検索しに行ったらいいものか迷ってきてしまいます。
こういう系の画像ならココっていうのがあると良いですけど、さすがにラベル別にブックマークしていくのも面倒です。

そんな中、37サイトから一斉に検索できるサービスができていました!
結構前に話題になってましたね。
高画質な画像を手間かけずに、一気に見渡すことができれば、それだけで時短。
面倒な作業も、こういったサービス増えて、なにもかも時短になってくれれば良いですね。

Read More

Jazz-and-Rain-Basic_01

[Ď] ジャズ + 雨音で作り出す作業環境音のサービスサイト

お疲れ様です。@Micchy_Rです。

勤務中に音楽を聴くことを許されている環境というのは、Web系の会社では一般的なのかもしれません。
うちの会社は普段からラジオが流れているくらいですから、割と緩い方です。

何かを考えるときには、音楽は邪魔になる要素かもしれません。
逆にテンションが上がってブーストがかかる方もいるかも?

何も考えずに一定の作業をする時には、淡々とこなすと眠くなってしまったりするので、音楽はいい刺激になります。
ただ、歌詞の入った音楽を聴いてしまうと、そっちに気を取られてしまいがちなので、できるだけ歌詞のないものを聞いています。
いわゆるインストゥルメンタル系ですかね。

そんな中、最近ちょくちょく聞くようになったWebサービスをご紹介します。
ジャズ + 雨音で、いままでの環境音系サービスとはまた違った音が聴けるかと思います。

梅雨時期、夏の夕方あたりに、縁側でゆったりと座ったりして。
蚊取り線香のほんのりとした匂いが立ち込めて来そうな雰囲気になれます。
このエントリーもココの音楽を聴きながら書いてます。

Read More

FoodiesFeed_01

[Ď] 食にまつわる写真素材が見つかる「FoodiesFeed」

お疲れ様です。@Micchy_Rです。

写真素材のまとめサイトはちょくちょくとご紹介しているのですが、こと「食」にのみ拘ったサイトを見つけたので掲載しておこうと思います。

食べ物の写真などは携帯で撮影したりしますが、ライティングなどの環境によって、いらない影が入ってしまったりと、なかなか良い写真が撮影できないことがほとんどだと思います。
写真によっては「しずる感」などといった表現もされて、食べたくなる、飲みたくなるような写真が求められたりもします。
マクドナルドの写真は有名ですね(笑)

Read More

User-Agent-Switcher1

[Ď] Firefoxのプラグイン「User Agent Switcher」を使って、ユーザーエージェントを変更する方法

お疲れ様です。@Micchy_R

ユーザーエージェント(以降UA)によって判定しているプログラムが実装されている場合、実機での検証はなかなか出来ないものです。
特にレスポンシブWebデザインなどを採用していると、UAによって表示/非表示にしたり、CSSを変更したりなど、様々な検証が必要になってきます。

そもそもUAとは?

ユーザーエージェントとは、Webサイトへのアクセスの際に使用されるプログラムのことである。

HTMLを解釈して画像化し、Webサイトとしてディスプレイに映し出すためのレンダリングを行い、ディスプレイに画像・文字などを表示するためのWebブラウザや、検索用データベースを作成するためにWebサイトを巡回するクローラ、利用しているOSなども、ユーザーエージェントに含まれる。携帯電話向けサイトを閲覧する場合にも、この用語が使われる。

HTTPではリクエスト中に、クライアント側から使用しているWebブラウザ、バージョンなどの情報を申告する。アクセス解析ツールにおいて、Webサイトにアクセスしたユーザーのブラウザが分かってしまうのはこのためである。ただ、あくまでクライアント側からの自己申告の情報であるため、文字列を書き換えることにより、これを偽装することも可能である。

Weblio辞書より引用

ここでも書いてあるとおり、UAを偽装してPCのみで検証するアドオンがあるので、今回紹介したいと思います。

Read More

websiteexplorer

[Ď] Website Explorerが動かなくなったときの対処

お疲れ様です。@Micchy_R

昨日だったか、とあるサイトの構成を調べようとWebsite Explorderを起動したのですが、クラッシュして動かない。。
何度起動してもクラッシュして動かなかったので、再インストールを実行。でも、動かない。
インストーラーが悪かったのかと思い、exe形式ではなく、zip形式のファイルでインストールしたけど、動かない。。

 

魔法の再起動をしても、動かない。
もう何やっても動かないので、ディスク容量調べてみたり、デフラグかけてみたり、レジストリ調べてみたが、結果分からず。。
なのに、意外なところに解決策がありました。

Read More

20141028

[Ď]初心者ディレクターが最初に見ておくべき国内Webデザインまとめサイト9選

まとめサイトのまとめをやること自体がナンセンスなのかもしれませんが、ブックマーク的に使ってもらえると嬉しいです。
デザインに入る前の段階で他社の事例・判例を探すのには時間がかかってしまいます。わざわざ自分で検索して、リンクを開いてなどしていたら陽も暮れているでしょう。
そんな時に役に立つのがWebデザインのまとめサイト。
タグやカテゴリで細かく分けられているので、探したい分野、色味、ニュアンスなどの切り口で手広く探せます。
考える時間を増やすためには、検索には出来るだけ時間をかけないのがコツです。

そこで今回は、自分が新米ディレクターだったころに毎日のように眺めていた、国内のWebデザインまとめサイトを紹介したいと思います。

Read More

slooProImg_20141024224750.jpg

[Ď] 初心者の時にお世話になったの4つのワイヤーフレーム習得方法

お疲れ様です。@Micchy_Rです。
この業界に入ったのが3年前。もちろん右も左も分からない状態でした。
業界用語というには語弊があるかもしれませんが、「ワイヤーフレーム」「ディレクトリマップ」などの、聞いただけで何となく想像できるものから、「アーキテクト」「ストラクチャー」など難しいものまで様々です。

入社して直ぐにオリエンテーションを行った直後に、会社がお客さんに提出している「企画書を眺める」仕事?をいただき、しらみつぶしに読み漁ってました。
それから間もなくして、案件の話しをいただき、企画書、設計書を作ることになる訳です。

企画書はREPと照らし合わせてスケジュールやプランや体制を纏めたもの。
「設計書」もだいぶ広義ではありますが、うちの会社で言う設計書は上でも挙げたワイヤーフレームが近しいです。

Read More

slooProImg_20141022225047.jpg

[Ď] WordPressでブログを構築した直後に導入したプラグイン10選

お疲れ様です。@Micchy_Rです。

自分の勉強も兼ねてこのブログを立ち上げたのですが、Wordprssは最初にやることがかなりありました。
テーマのカスタマイズも一つに上がりますが、今回は手早く導入できて、見た目も機能も向上するプラグインの話しになります。

本ブログで使用したプラグインを10個選んでみました。
シンプルなものから、かなり細かな設定が必要なものまで揃っていますが、最初に導入すれば間違いないかなと思います。
今後も運用しながらテストはしていきますが、参考にしてもらえれば幸いで。

Read More

Top